お昼はローソンの大盛りナポリタンでした。個人的にはもう少し麺が細めの方が好みです。
さて、今日は鉄筋屋さんとコラボで現場に来ています。
仕事の内容は、ビルの屋上に新たな基礎を作っていて、今日はそこに鉄筋を組み付けるというものです。
いやー、専門職の職人さんはカッコいいですね。装備とか特殊だし。
専門職に特化すればするほどカッコいいと思っちゃうのは僕だけでしょうか(笑)
だって、専門の職人さんて、道具とか超一流なの使ってるじゃないですか。
鉄筋屋さんなんて、交差した鉄筋を針金で縛る時に使う『ハッカー』という道具があるんですが、1万円以上するハッカー使ってますからね。
本当の超専門職用に作られた道具です。
↑上が超一流のハッカーで、下のは一般人用(僕)のハッカー。金額は10倍以上違うw
ハリガネを縛るだけの道具だけでもこんなに違うんですねぇ。
寸法を測るのだって、スケールじゃなくて折れ尺をいつも使っています。いかにも『専門職』って感じで憧れそうです。
↑これが折れ尺。僕も使ったことがないので、何とも良さが分かりませんが、職種によってはこっちの方が便利なのでしょうね。
はあぁぁ、憧れちゃいそうです
あ、しつこいか(笑)
続きを読む