ハウツーDIY タップの種類と選び方『ジェットタップ・スパイラルタップの違い』 こんにちは(^^)/ 元アルミサッシ職人のほろです(笑)この記事では、金属に穴をあけ、ねじを取り付けるためのネジ穴を作る時に使う、タップという道具の種類と特徴を紹介しています。 2016.04.05 ハウツーDIY職人さん御用達
ハウツーDIY コアドリル用ベースプレート(勾配仕様) 今度やる予定の現場で、店舗の駐車場入り口スロープ脇のコンクリート擁壁天端(勾配付き)にフェンスを立てる工事で、結構な本数のコア開けをやる事になったので、今日は以前作ったベースプレートを、勾配に対応できる様に改造してました! ... 2016.02.06 ハウツーDIY職人さん御用達
ハウツーDIY 長いものを立てかけて収納する倉庫をDIYしてみた。 会社のサイディング営業部長から、サイディングパネルと曲げ物類を効率良く出したりしまったり出来る倉庫を作って欲しいと頼まれて、11月頃から暇をみて製作を開始しました。 設計図なんて無いし、費用を極力抑えて作ろう、という事だったので、会社... 2016.02.05 ハウツーDIY職人さん御用達
フェンス工事 フェンスの支柱の立て方(Hの高いフェンス、重い柱編) ここで言うHが高いというのは高さがある、という意味で、エロさの度合いとはなんの関係もありませんのでご了承ください。 2015.12.24 フェンス工事職人さん御用達
ハウツーDIY マキタのインパクトと充電ドリルがスッキリ収まる汎用ケースをDIYしてみた こんにちは。 無いものは作ってみたくなります。ほろです。入社時に18Vのマキタの充電インパクトドライバと、充電ドリルを買ってもらいました。この2つはセットで使う機会が多いので、1つのケースで持ち運べるととっても便利なんですよね。 2015.10.17 ハウツーDIY職人さん御用達